刀ミュ・刀ステの話題

【刀ステ】歌仙兼定(和田琢磨さん)を見に、アニメージュ6月号に急ぐオタク

 

この記事は

アニメージュ6月号 掲載

歌仙兼定役・和田琢磨さんの「撮りおろし」と「インタビュー記事」

を、読んだ、オタクがただ語るだけの感想記事です。

 

この記事が向いている人

  • 雑誌のインタビュー内容がどんな感じだったか、フワッとした雰囲気を知りたい人
  • 他人の(ぬるい)感想が知りたい人

 

キャストさんのエピソードにただただ「いいね !」とかしてるだけの「考察とか一切ない記事」なのでふわふわーと読みたい人向けです。

 

【刀ステ】歌仙兼定(和田琢磨さん)を見に、アニメージュ6月号に急ぐオタク

 

 

「アニメージュ6月号」に急ぐオタク

 

刀ステ公式Twitterで「刀ステ新作のインタビュー掲載お知らせ」のツイートが今日流れたばかり。

 

「まってまってまって!」と慌てて楽天マガジンを開くオタク。

 

速攻で読める「電子の強み」を生かし、早速「アニメージュ6月号」へ飛びました。

ちなみに、楽天マガジンまじで神アプリだからおすすめ。オタク雑誌が毎月500円以下でいっぱい読めるよ!初月無料!

【iPad Pro大活躍】楽天マガジン いいぞ。ワンコイン以下で雑誌読み放題

 

表紙はコナンやぞ!(インタビュー記事は152ページから)

 

歌仙のお花とパープル色をバックに「和田さん」がこっち向いてくれてるよ!

 

楽天マガジン契約してる人、今すぐ見れるから見て!そして「拡大」して見て!!

 

 

蒼木陣(陸奥守)とのやり取り

 

前作の「維伝」の主演が陸奥守役の蒼木さんでした。

新作の主演が歌仙ということで、2人の間でやり取りがあったこと

今までの刀ステ作品への思いも含めてたくさん語ってくれています。

 


  • 〜維伝〜

    「初期刀同士」ってことで

    歌仙(和田さん)→陸奥守(青木さん)

    へ「エール」を送ってたみたいです。


  • 〜新作発表後〜

    今回の新作で歌仙が主演となり、バトンタッチということで今度は

    陸奥守(青木さん)→歌仙(和田さん)

    へ「連絡」があったそう。


 

なんとも微笑ましい初期刀同士のやり取り。

 

と同時に、こちらまで気持ちも引き締まりますね。

 

今までは「三日月(鈴木さん)」と「山姥切(荒牧さん)」が主に刀ステを引っ張っていました。

 

ただ、主演が毎回変わっていくとなると

「いつどのキャラが抜擢されるかわからない」

ってことで

役者さんもより気持ちが引き締まってくる

のだろうなと思います。

 

余談 刀ステの特命調査って歌仙以降どうするの?

新作前に語るには少し気が早いですが

「特命調査は2作以降も刀ステで行われるのかな?」

と、とても気になります。

刀ステで山姥切国広の特命調査はなかったこともあってますます気になります。

そもそも特命調査が「初期刀だけのイベントとは限らない」です。

なので刀ステでは「陸奥守と歌仙」だけピックアップする形なのかもしれないですね。

 

 

刀ミュの「兼定」からも連絡

 

  • 「刀ミュ」の和泉守兼定役の有澤さんからも「連絡」

があったみたいです。

同じ「兼定」同士での交流ですね!

 

「大演練」が近づく中で

刀ステと刀ミュの交流も活発になってくるんだろうなぁ」と思うとワクワクしてきます。

 

 

慈伝の歌仙と歌仙から見た長義

 

「慈伝」の歌仙兼定

 

「慈伝」の歌仙についても、インタービューで語られていました。

慈伝での和田さんの歌仙は「会場替わりの刀剣男士」として「東京凱旋公演」のみ出演されました。

 

重い荷物を「軽々運ぶ」シーンは、慈伝で出来そうな「歌仙らしさ」をなにかしたい!と思ってやってみたらしいです。

和田さんが歌仙に向き合っていきたい気持ちが伝わって刀剣乱舞ファンとしては非常に嬉しいです。

(末満さんからも、ダメ出しとか何も言われなかったとか。解釈が同じで疑問にも思われなかったのかも?笑)

 

自称「文系」っぷりが発揮される、歌仙の最高にナイスなシーンです

 

「自称文化系」は公式設定です。

 

 

歌仙から見た長義

 

今作の歌仙の傍にいるであろう「山姥切長義」

歌仙と共に出陣する顔見知りが「長義」とは、個人的には思わなかった組み合わせです

 

今作の「歌仙」と「長義」の組み合わせですが、和田さんのインタビューでは「好かれない者同士」ってことでキャラクターとして似たところがあるとおっしゃられていました。

 

「好かれない同士」

気が合うのか

「やっぱりギクシャクしてしまうのか」

そういったところは原作にもない「新鮮さ」がありそうです。

 

「好かれない同士」のやり取りが、今作は楽しみなポイントかも

 

余談 刀ステの山姥切長義

「長義」が目の敵にする「山姥切国広」は刀ステ本丸の古参中の古参。

過去作の「慈伝」では、長義は国広に勝負を挑見ますが、全く刃が立たないでやられてしまいます。

水と油みたいな「国広」と「長義」ですが、刀ステは「長義」を今後どう扱っていくのかオタクは気になります。

ストーリー上、長義と国広をいきなり出陣させるのを避けたかったのか

スケジュールとか大人の事情でこうなったのか

そもそも刀ステの方針として

「三日月や山姥切国広」と同等のビックネーム男士をこれからは登場させていきたいのか

いろいろ考えらます。

 

 

歌仙兼定役 和田琢磨 まとめ

 

「顔がいい」

で、おなじみの和田さんですが

 

私も歌仙のビジュアルを初めて見たとき

びっくりするくらい「美形の歌仙兼定」だな!?!?

っと、印象が強く残っている役者さんです。

 

今はみんな外に出れない大変な時期。

暖かい季節なのに迂闊にお外も出れません。

(この記事書いてたらパライソ凱旋中止に...本気で結構、いやまって...つらい😭)

 

せめて、雑誌の中の「華やかな歌仙🌸」に癒されつつお家で過ごしましょう...!

 

和田琢磨(わだ たくま)

生年月日: 1986年1月4日 (年齢 34歳 ※令和2年)

生まれ: 山形県

身長: 178 cm

事務所: Heazelz

 

関連

 

 

\この記事はどうでしたか?/

 

-刀ミュ・刀ステの話題

Copyright© よいりん , 2023 All Rights Reserved.