刀剣乱舞キャラ探訪

今更聞けない?大倶利伽羅が求める「強さ」とは【刀剣乱舞キャラ探訪】

 

この記事は

ゲーム「刀剣乱舞」のキャラクター「大倶利伽羅(おおくりから)」

について、

オタクの個人的な興味で調べてみた記事です。

 

このシリーズ記事は、刀剣破壊を含むセリフ・極・回想のネタバレある場合があります

 

 

今更聞けない?大倶利伽羅が求める「強さ」とは【刀剣乱舞キャラ探訪】

 

伊達家の刀
今更聞けない鶴丸国永。来歴言えるかな?【刀剣乱舞キャラ探訪】

 

倶利伽羅竜王が彫られた伊達家伝来の刀

 

初期実装メンバーで伊達の刀って言うの知ってるけど、詳しくはよくわかっていない。

そんなオタクが大倶利伽羅について調べてみました。

 

まずは「刀帳」セリフを見てみる

「……大倶利伽羅だ。相州伝の広光作で、前の主は伊達政宗。名前の由来は彫られた倶利伽羅竜。……それ以上は特に語ることはないな。何せ、無銘刀なものでね」

相州伝の宏光作といわれている打刀。伊達家伝来のため、燭台切光忠、太鼓鐘貞宗、鶴丸国永とは旧知の仲。だが、必要以上のなれ合いを嫌う孤高の存在。不動明王の化身である俱利伽羅竜王の彫り物を持つ。
公式画集の説明より

 

大倶利伽羅は相州伝の広光が作刀した刀ですが、無銘刀(刀に作刀した刀工の名前がない)みたいですね。

 

広光は刀のレジェンド「正宗」の門人とか、養子だったとかさまざま言われているそうです。

 

刀工「正宗」については日向くんで取り上げてます
日向正宗って知ってるか?過去の「うまくやれなかったこと」とは?【刀剣乱舞キャラ探訪】

 

 

相州伝ってなんだ?

 

刀の出来にも「地域ごとの特徴」があって、全部で5つの地域に分けられるみたいです。

 

相州伝とはそのうちの1つ。

 

相州は相模国のこと。

Wikipediaでは「神奈川県の大部分(北東部を除く)」とあります。

 

その他にも

  • 大和伝(奈良県)
  • 山城伝(京都府南部)
  • 備前伝(主に岡山県)
  • 美濃伝(岐阜県南部)

があるみたい。

 

相州=相模ってわかると「あ、あそこのサーバーね!」っと刀剣乱舞のゲームをやってるならイメージ出来ますね。

 

 

倶利伽羅竜王の正体

 

大倶利伽羅の刀には、剣に龍が巻きついた、倶利伽羅竜王が彫られており、これが彼の名前の由来になっています。

 

化身の化身が倶利伽羅竜王

 

公式画集の説明では「不動明王の化身である倶利伽羅竜王」とあります。

そもそも不動明王は、大日如来(だいにちにょらい)という、明王より高位とされる如来様の化身です。

(明王や如来は役職みたいなものです)

 

つまり、

  • 大日如来の化身である不動明王の化身が「倶利伽羅竜」になります。

 

不動明王は「倶利伽羅剣」と言う宝剣を持つ仏様です。

宝剣に不動明王の化身の竜が巻きついた姿を「倶利伽羅竜王」と呼ぶみたいです。

 

 

 

極で大倶利伽羅が求める「強さ」に変化が

 

大倶利伽羅の求める「強さ」の価値観

 

大倶利伽羅は「強さ」を求めて極修行に出ましたが、修行で得られたものは、はじめとは少し違ったみたいです。

 

伊達政宗の知名度が産んだ「存在しない戦の伝承」が、強さを求めようとする自分の価値観になっていること。

 

そして

  • 刀の強さは持ち主に左右される

という気づきでした。

 

大倶利伽羅は、今までの「独りで強くなる」考え方が間違っていたと認識します。

結果、「強さ」を求めて今の持ち主である審神者の元へ戻ることになります。

 

「存在しない戦の伝承」から今の自分があることについては、そこまで気にしていない印象をオタクは受けました。

それよりも「強さ」を求めるところは大倶利伽羅らしいのかも。

 

大倶利伽羅は一貫して「強さ」にこだわるキャラだったんだと、極の修行で再認識出来ました。

 

 

様々なメディアミックスに登場する大倶利伽羅

無口でクールなキャラって刀剣乱舞でも貴重ですよね

 

大倶利伽羅は「花丸・活劇・刀ミュ・刀ステ」など様々な媒体で登場しています。

 

初期実装の刀だったこともあると思いますが、

  1. 伊達正宗という分かりやすい歴史上の人物の元に居た刀だったこと
  2. 大倶利伽羅のクールで無口な、他の多くの刀剣男士とは違ったキャラクター

 

なのも、大倶利伽羅がメディアミックスに重用される理由だと思います。

 

大倶利伽羅は、ゲームの初期実装キャラクターで今までずっと親しまれています。

独りでいることを好み、他の多くの刀剣男士とは違った反応があるキャラです。

 

伊達の刀は気さくな刀が多い為、大倶利伽羅のキャラがより引き立っています。

 

剣巻竜がある刀
浦島虎徹って知ってるか?「浦島太郎」が刀に彫ってあるってほんと?【刀剣乱舞キャラ探訪】
 

\この記事はどうでしたか?/

 

-刀剣乱舞キャラ探訪

Copyright© よいりん , 2023 All Rights Reserved.