刀ミュ・刀ステの話題

【刀ミュとは?】刀ミュ初心者・初めての人へ。ざっくり刀ミュを紹介

 

この記事は

刀ミュ興味はあるけど、色々出てて、なにがなんだかわからない

 

楽しみたくても「刀ミュ全体の流れ」が掴みにくい、とっつきにくいと思っている。

そんな方へ。

 

  • 「そもそも刀ミュとは?」
  • 「今までの作品はどのくらいあるのか?」

などなど

刀ミュについて体系的・全体像がわかるように意識してまとめてみた記事です。

 

刀ミュ興味あるけどよくわからない。そんな刀ミュがはじめて・初心者の人へ。

 

関連記事
刀ミュ・刀ステ初心者におすすめ作品
はじめての刀ミュ・刀ステ おすすめ作品ランキングベスト3

続きを見る

 

刀ミュってなに?

 

刀ミュとは?

正式にはミュージカル『刀剣乱舞』と呼び、略称が『刀ミュ』となってます。

ミュージカル「刀剣乱舞』(以下刀ミュ)は、原作である刀剣育成シュミレーションゲーム『刀剣乱舞』をミュージカルに仕立てた作品です。

アニメやゲーム、漫画などの原作を舞台化したものを『2.5次元舞台』といいますが、刀ミュもそのカテゴリに属します。

お芝居(ミュージカル)

ライブ(歌)

を楽しめます。

略称

(公式発信)

ミュージカル「刀剣乱舞」→ 刀ミュ(とうみゅ)
企画運営
  • ネルケプランニング(企画制作)
  • DMM.com
  • ニトロプラス
  • ユークリットエージェンシー
略称

(公式発信)

舞台「刀剣乱舞」→ 刀ステ(とうすて)
企画運営
  • ニトロプラス
  • マーベラス
  • 東宝
  • DMM.com
略称

(公式発信)

刀剣乱舞(原作)→ とうらぶ
企画運営
  • ニトロプラス(原作)
  • DMMゲームズ(運営)

 

『刀ミュ』という略し方は、公式Twitterでも発信されている呼称なので、安心して使ってください。

 

 

どんな作品があるの?ざっくり一覧

 

まず今までの刀ミュ作品すべてをざっと確認してみます。

右と左、2つに表を分けておきました。

『ゲームの世界観』で活躍する通常のミュージカル

『刀ミュ本丸』らしい様々な挑戦を取り入れた作品

追記:幕末再演は2020年9月〜から

 

 

「通常のミュージカル」と「ラブフェス・単騎・双騎」の違いってなに?

 

通常のミュージカル

 

通常のミュージカルは

  • 1部はお芝居(ミュージカル)
  • 2部はライブ形式の歌

2部構成になっています。

 

最新作のパライソだと

所要時間は約3時間ほど👆

  • 1部 130分
  • 休憩 20分
  • 2部 35分

合計185分になっています。

 

お芝居(ミュージカル)も、ライブ(歌)も楽しめる美味しい舞台です。

 

ココがポイント

  • お芝居と歌の2部構成
  • 所要時間は合計で約3時間

 

 

真剣乱舞祭・歌合

 

真剣乱舞祭のことはファンの中では「ラブフェス」とか呼んだりもします。

(ただ、公式発信の呼称ではなかったと思います)

 

こちらは歌メインの作品です。

 

刀ミュ作品に登場する

  • 刀剣男士達が ほ ぼ 全 員 集 ま る

お祭りのような作品です😆

 

真剣乱舞祭から歌合へ

真剣乱舞祭は2016年から毎年行っていましたが、2019年からは「歌合 乱舞狂乱」になりました。

歌合になってからは、歌に加えて、刀剣男士が落語や講談をしたりと「日本芸能」を取り入れた新しい挑戦もしています。

 

ココがポイント

  • 歌メイン
  • 最近、真剣乱舞祭→歌合になった

 

 

単騎・双騎

 

「単騎・双騎」は

  • 特定の刀剣男士だけ

で、「歌」や「刀剣男士のお芝居」を披露する作品です。

 

  • 単騎だと加州清光
  • 双騎だと、髭切と膝丸

が、今まで作品を作っています。

 

中身もそれぞれ違いがあります。

  • 単騎は「歌」のみ
  • 双騎は「刀剣男士のお芝居」と「歌」
どちらも「刀ミュ本丸」の加州清光や髭切・膝丸らしい作品になっています。

 

ココがポイント

  • 単騎は加州の「歌メイン」
  • 双騎は髭切・膝丸の「お芝居と歌」

 

ネルケプランニングってどんな会社?

 

刀ミュを主に手掛けているのは「ネルケプランニング」です。

 

2.5次元舞台を含む

  • 舞台のプロデュース
  • 映画製作
  • 声優のキャスティング
  • イベントの企画

を手掛けている会社👏

 

が、オタクは最初そう言われてもピンとこなかった

(刀ミュにハマるまでは知りませんでした)

 

例を出せば、ネルケが絡む有名な作品は本当に色々あります。

でもせっかくなのでオタクのネルケに関する小話をします👆

 

ネルケ小話

オタクは少し前に「刀ミュ」を見たさに、アニメや2.5舞台見放題サービスの「dアニメストア」を1ヶ月だけ契約しました。

刀ミュ以外に「昔のアニメ」も沢山見ていたんですが、その中で見ていたのが

「るろうに剣心」

懐かしの有名なアニメです。

なんと、

るろ剣の「声優のキャスティング」

ネルケプランニングの松田誠さんが関わっています。

るろ剣のED眺めていて

『ネルケプランニング 松田誠』ってなんか見覚えある名前だなぁ

って思っていたら

「あ、刀ミュのひとだ?!」

ってなりました。

こんな昔から、松田さんは業界に携わっていたんですね。

「ネルケプランニング」ってよくわからない会社だったものが少し身近に感じます。

 

松田誠さんってどんな人?

 

松田誠さんって誰かと言うと

 

現在

  • ネルケプランニング代表取締役会長

であり

 

まさに今

  • 刀ミュを企画・プロデュースしていらっしゃるのが松田誠さん

なのです。

 

情熱大陸に出演

ちなみに松田誠さんは情熱大陸に出演されており、その番組で「刀ミュ」も取り上げられています。

(しかも結構刀ミュに時間が割かれてる)

お仕事の様子が映像で見れるので、番組を見ればどんな会社かわかりやすい😀

 

情熱大陸はDVD化もされてます

 

 

 

まとめ:刀ミュ作品は大きく2つに分けられます。

 

こうして見ていくと、刀ミュは多くの作品が世に出てますね。

初めてだと

色々出てて、なにがなんだかわからない

って気持ちもわかります😅

 

刀ミュは大まかに2つに分けて覚えるのがベスト

 

  • 「ゲームの世界観で活躍する」通常のミュージカル
  • それ以外!(主に歌メイン)

これだけ!

 

刀ミュは、刀剣乱舞のゲームを知らなくても、結構楽しめるコンテンツだと思います。

 

刀ミュをきっかけに、さまざまなメディアミックスに触れながら、原作の「刀剣乱舞」を知ることもできるので、気軽に触れてみるのがおすすめです。

 

「dアニメストア」なら月額400円(税抜)で刀ミュ過去作品見放題です
君は『dアニメストア』という神アプリを知っているかな?【刀ミュ・とうらぶアニメの充実ぶりよ...】

続きを見る

 

\この記事はどうでしたか?/

 

-刀ミュ・刀ステの話題

Copyright© よいりん , 2023 All Rights Reserved.