この記事は
『刀剣画報 vol2 天下五剣と日本の名刀 』
「鬼丸国綱&大典太光世」原寸大ポスター付きムック
についての記事です。
- 現時点での内容チェック
- 予約・購入方法
を一緒に確認していきます😃
松井江と日向正宗の過去「島原の乱」特集されます『刀剣画報 vol2 天下五剣と日本の名刀 』
-
-
長義・歌仙の原寸大ポスター付き!【刀剣画報 Vol.3 本作長義と徳川の刀】
まずはポスターチェック!鬼丸国綱と大典太光世に決定!
前回2/5発売の『刀剣画報 髭切・膝丸と源平の刀』に続いて

付録として原寸大ポスターが付くのですが、今回は片面が「鬼丸国綱」です。
紺色バックは、刀剣乱舞の粟田口カラーを連想させますね。
切り絵っぽいデザインの鬼三味線イラストが背景に載ります。
「鬼と三味線」はよくある組み合わせみたいですが、鬼の無骨な印象がガラッと変わります。
<4月6日発売 「#刀剣画報 #天下五剣 と日本の名刀」ポスター決定!>
次号の「刀剣画報」付録原寸大ポスターの片面を発表。天下五剣特集なので #鬼丸国綱 となっております。鬼形を斬って小鬼を退治したことにちなみ、可愛いめの鬼をデザイン。
もう片面は来週お知らせしますー。#歴史探訪 #刀剣 pic.twitter.com/sgSvO05PnI— 刀剣画報編集部 presented by 歴史探訪 (@rekitan_hj) February 28, 2020
もう片面は「大典太光世」とのこと。
写真をみる限りでは光世の背景デザインはまだ未定っぽい?
<4月6日発売 「#刀剣画報 #天下五剣 と日本の名刀」ポスター決定!>
残る片面は #大典太光世 に決定しました! 天下五剣特集ですから、#鬼丸国綱 と表裏でばっちり決めてもらいましょう!
ご予約は以下から。https://t.co/jVFprLXtu2
もしくは #アニメイト特典 ブロマイド付きのアニメイトで。#刀剣 pic.twitter.com/eqXXvGm7m8— 刀剣画報編集部 presented by 歴史探訪 (@rekitan_hj) March 5, 2020
本の内容チェック!天下五剣特集・島原特集などなど
まずは書籍紹介欄チェックから。
※おそらく誤字(×鬼切→◯鬼丸)
【特集】天下五剣(三日月宗近、童子切安綱、鬼切国綱、大典太光世、数珠丸恒次)
【折込付録】原寸大刀剣ポスター今回の特集は刀剣の王道「天下五剣と日本の名刀」で、日本刀を代表すると言われる名刀・天下五剣(三日月宗近、童子切安綱、鬼切国綱、大典太光世、数珠丸恒次)を中心に、国宝や名物三作(正宗、吉光、郷義弘)など数々の名刀をご紹介します。
第2特集では「刀工堀川国広」と題し、人気の刀工・堀川国広の生涯を追います。
その他、映画「燃えよ剣」公開に合わせ、キャストのインタビューと主人公・土方歳三の愛刀「和泉守兼定」に焦点を当てた小企画も予定!
公式ツイートで本の中身をCheck!
公式ツイートを
- 天下五剣 特集
- 島原の乱特集(松井江・日向正宗)
- 宝刀 「神息・神気」
- 刀工 堀川国広
- 名物三作
- 地域ごとの『国宝』の刀
- 映画「燃えよ剣」と「和泉守兼定」特集
の順でまとめました。
天下五剣 特集
第二弾では天下五剣の5振り
- 三日月宗近
- 童子切安綱
- 鬼丸国綱
- 大典太光世
- 数珠丸恒次
をさっそく紹介してくれるみたいです。

ゲームで天下五剣が揃いつつあって、注目も集まっている中、情報元が確かなムック本から、天下五剣のまとまった情報が得られるのが、自分で調べるよりもお手軽🤗
この本から
オタク同士「共通の知識」を得られる。
というのも、オタク同士の会話が捗るから嬉しい。
松井江・日向正宗も島原の乱特集でピックアップ
島原の乱特集として
- 松井江
- 日向正宗
を掲載する予定らしいです。

パライソ公演期間中に今回の刀剣画報は発売するので、この機会に歴史を振り返り、刀も知ることが出来るのでタイミング的もぴったりです。
宝刀 「神息・神気」 の二振り
他にも公式ツイートで気になった刀がありました。
- 神息
- 神気
と呼ばれる2振の刀があるそうです。
(かみき?しんき?って読むのかな?)
普段聴き慣れない神秘的な名前なので、

島原藩主の深溝(ふこうず)松平家重代の宝刀だそうで、本阿弥家の折紙付き。
(ググってみると「本阿弥からの折紙」は価値をあらわす箔付みたいなものだそうです)
刀工 堀川国広
名物三作
「享保名物帳」では、正宗・粟田口吉光・郷義弘の刀工を「名物三作」と呼んでいます。

地域ごとの『国宝』の刀
映画「燃えよ剣」と「和泉守兼定」特集
映画「燃えよ剣」の主演:岡田准一さん独占インタビューとのこと。
岡田くんと兼さんが同じ誌面に載ってるとかエモすぎだと思います😌
予約・購入方法をチェック!アニメイトは前回に続き特典付き
手に入れる選択肢としては
- 書店で店頭予約or購入
- ネットショップ予約or購入
の2択になります。
発売日に確実に手に入れたい人
発売日に絶対欲しいならば
- 書店で店頭予約をして当日すぐに受け取りにいく
のがやはり手段としては一番手堅いんじゃないでしょうか。
ただ、「当日受け取りが確実にできるか?」など、注文する書店さんとしっかり確認を取り合う必要があることと、書店まで取りに行くのが少し面倒なのはあります。
ネットショップでの予約購入
ネットショップでの予約や購入は、それぞれのショップのポイントや特典が付く場合があるのでお得。
またアニメイトの場合は
- 和泉守兼定
- 桑名江
の刀ブロマイドが予約特典として付いてくるそうなので、特典狙いの方はアニメイトがおすすめ。