この記事は
双騎2019をオタクの視点で感想を述べている記事です。
考察とかではなく、

忘れないうちにどんどん追記していくつもり。
【双騎2019レポ】オタク視点でのみどころ・感想【刀ミュ髭切膝丸 双騎出陣2019 ~SOGA〜】
目次
- 1部2部の衣装が盛りだくさん
- 1部の青年の姿の衣装・母との今生の別れの際の正装
- 2部の出だし、白黒ツートンにキラキラスパンコールの豪華仕様
- Justtime以降の衣装が王子
- 獣の衣装は露出がすごい
- 1部で私の好きな歌
- まとめ:二人のパフォーマンスは元気が出る
5月8日 午前10:00〜 みほとせ2019 双騎2019 葵咲本紀 3本追加済み!31日間無料!【dアニメストア】
-
-
【2019双騎】メタ(刀ミュの新しい試み)抜きで考える【レポ②】
続きを見る
1部2部の衣装が盛りだくさん
1部も2部も衣装チェンジがたくさんあって、見応えありましたねー!
オタク話に花も咲きますね。

双騎出陣、全公演終演致しました!
応援ありがとうございました。
来年の再演も発表されました!またお会いしましょう。 pic.twitter.com/MRpaOaLhxc— 高野洸 (@AKIRAT_official) July 14, 2019
5月8日 午前10:00〜 みほとせ2019 双騎2019 葵咲本紀 3本追加済み!31日間無料!【dアニメストア】
1部の青年の姿の衣装・母との今生の別れの際の正装
1部は色味も兄弟で若干違っておりゴテゴテしすぎず、とても爽やか。
別れの正装はサイドがプリーツになっていて、色味はグレーでグラデーションがかかっている。
敵討ちの際の衣装も変わっており、

青年の衣装以降は、髭切と膝丸の衣装のモチーフも散りばめられていて凝っていて良い😌
検索するとあっさりイメージ通りの衣装が出てくる。爽やかな青色と赤に白線は曽我兄弟のテーマカラーってことなのか。
2部の出だしの新曲の衣装は白黒ツートンにキラキラスパンコールの豪華仕様

そこからぴょんと出てくる髭切と、さっと現れる膝丸。
歌が複雑で、歌い上げる二人の技術の高さに2部始まったなーって感じでした。
ミュージカル『刀剣乱舞』
髭切膝丸 双騎出陣2019〜SOGA〜千秋楽でした。
ご観劇いただいた皆様
誠にありがとうございました!そして早くも
再演決定です!!!!色々衝撃だったでしょ?
また来年会おうね。 pic.twitter.com/E5GsJlCPlU
— 三浦宏規 (@hirokimiura0324) July 14, 2019
5月8日 午前10:00〜 みほとせ2019 双騎2019 葵咲本紀 3本追加済み!31日間無料!【dアニメストア】
Justtime以降の衣装が王子
新衣装の中で、肩のフリルが王子様って感じで、初見で良いなって思った衣装です。
動きやすそうだし。
腰に巻いている衣装は裏地が1部衣装の赤に白線のやつ。和洋折衷。

刀ミュ双騎出陣、怪我なく走り抜けた三浦宏規さん、高野洸さんに拍手です。花組芝居の加納幸和さん、丸川敬之さんにご出演頂けたことに感謝です。ダンサーさんも素晴らしいお芝居でした。刀ミュの新たな一ページを刻む舞台だったと思います。応援頂いた皆さまの想い出に、ゲネで撮った写真をお納めを! pic.twitter.com/eiGN2FzcSM
— でじたろう@ニトロプラス (@digitarou) July 15, 2019
5月8日 午前10:00〜 みほとせ2019 双騎2019 葵咲本紀 3本追加済み!31日間無料!【dアニメストア】
獣の衣装は露出がすごい
オタクの会話で絶対に上がってくるのが
獣の露出が凄かった
って話なんですが。
曲の冒頭で、前だけ隠れた背中がら空きの紐の黒インナーと、その上に羽織る衣装にチェンジします。
衣装チェンジの際に、髭切が背中をがら空きにしてくれるんですが

髭切に対して、膝丸の方は奥でお着替えする(奥ゆかしいね😌)のが非常に残念です。笑
ライビュ勢の為にもぜひ髭切はカメラで抜いて欲しいところです👆
(追記:ライビュで背中は見れなかったのでフィーチャリング映像に期待)
フィーチャリング映像で髭切の背中は見れるのか
【掲載情報】
ミュージカル『刀剣乱舞』 髭切膝丸 双騎出陣2019 ~SOGA~
昨日の閉幕後より、WEBメディア各社でもゲネプロレポートを公開していだたいています。是非ご覧くださいね!
※お写真は全ての記事で共通です。#刀ミュ pic.twitter.com/0gXf8QSjms— ミュージカル『刀剣乱舞』公式 (@musical_touken) July 15, 2019
5月8日 午前10:00〜 みほとせ2019 双騎2019 葵咲本紀 3本追加済み!31日間無料!【dアニメストア】
1部で私の好きな歌
ひたむきな花~寄り添うべきは…/ひたむきな志~寄り添う心(好きなところ引用)
兄上はきっと知らないでしょう
私が追いかけたいのは あなたの背中
強くなりたい 追いつきたい
おまえはきっと知らないだろう
私が凛としてられるのはおまえの眼差し
シャンとした背中を見せたいのだ 寄り添ってくれるのか この心に

思い出すだけでもう一回見たいし聞きたいってなりますね!
美味しい小話
9日夜だったか。
この歌の「いつかくるその時の為に」って2人で歌い上げる最後の最後で、曲がプツンと途切れるんですよね。
確か兄が歌っていたところ。
兄の声だけが響いて、その瞬間に(あっ)って会場のみんな思ったと思うんですよ。
でも、そこでまさかの今回の源氏兄弟のお芝居と言う設定が生きることに。
音響が途切れた瞬間、曽我兄だった人型が一瞬髭切に戻るような、魔法が溶けかけるような貴重な瞬間だったんだなと後になって思いました。
黒い布をまとう状態に「物」に一瞬だけ戻るような感じ。
ゾクゾクーってします。
すぐに音響は復活して、膝丸が追随して声を重ねて二人で調整して歌を元に戻します。
曽我兄と弟としてしか見れなかったオタクはそこだけ、一瞬だけ髭切と膝丸が見えたと言っていいんじゃないかって気がしてきました。

って思いました。
まとめ:二人のパフォーマンスは元気が出る
本日もご来場ありがとうございました!
明日は2公演です。お待ちしております。 pic.twitter.com/DwAs7Z4leG— 高野洸 (@AKIRAT_official) July 10, 2019
三浦さんと高野さんの髭切と膝丸見ていると、
あの二人を見ていると、
自分も頑張ろうってなる気持ち、わかる。
それくらいキラキラしていて才能溢れてるんだろうなあと。
本当オタクも頑張ろうって元気になります😌
殺陣よ・・・
1部も2部の刀剣乱舞のところも殺陣が自然で違和感が無かった。
特に1部の敵討ちの殺陣乱舞は魅入ります。
2部よ・・・
2部になってもケロっとしてる。パフォーマンスがえげつない。
フセッターでも見かけたけどあの舞台は二人には小さいに激しく同意したい。

そしてただただ、良かった😌
双騎の歌は個人的にかなり楽しみです。
関連
5月8日 午前10:00〜 みほとせ2019 双騎2019 葵咲本紀 3本追加済み!31日間無料!【dアニメストア】