気になる話題

プログラミング初心者の私が最初に触れた言語

平成から令和になり新しい時代が来ました😄

私は平成最後の4月から全く初心者の状態からプログラミングを学んでいます。

2019年4月3日からプログラミングを始め、ほぼ毎日プログラミング勉強をして、令和になったGWなんかは食事と睡眠以外は一日中プログラミングやPC周辺の勉強をしていました。

令和元年5月11日現在でも続いていて約一ヶ月が経っています。

で、今回やってて

プログラミングを一ヶ月勉強した初心者の私の視点から、

  • 初心者によくお勧めされてるプログラミング言語

についてのちょっとお話。

プログラミング初心者の私が一ヶ月勉強してみて【最初の言語】

目次

  1. 私が最初に触れたプログラミング言語はHTMLとCSS
  2. 例えばこんなのがHTMLとCSSたち
  3. ちなみにHTMLとCSS以外の言語たちって?
  4. いっっちばん最初は”プロゲート”でHTMLとCSSに触れてみるのがいい(プログラミング楽しい)

1. 私が最初に触れたプログラミング言語はHTMLとCSS

 

私は最初の2週間くらいは体系的に学びたかったので、HTML CSS JavaScript php Ruby など、他にもターミナル操作など体形的にとりあえず触りだけザーッとやってました。

今おかげで学ぶ方向性がなんとなく見えてきてます。

良く初心者は何の言語から始めるべきかって話になりますが、

初心者でプログラミングに触れるなら、言語はHTMLとCSSからいいと思います。

なんでかって、HTMLとCSSは何をやっているか成果が一番わかりやすいから。
下の方に例としてコードを書いてみたけど、結構簡単で結構できちゃう。

初心者の私からしたら夢のような体験!🕺

うわーーっウェブサイトぽいの作れてる!!!って感じ。😳

さらに、

HTMLとCSSの言語を理解できるだけでなく

”言語を学ぶ課程で書いたコードが実行されるまで一連の流れと手順を知ることで、プログラミングでできることが浅くも知ることができる”

のが一番のメリットだと思っています👌

つまり、

HTMLとCSSの良さは

右も左も分からない初心者が、

  • プログラミングはどういうものかを体系的に学べる一歩になって、それが比較的容易に体感できる効率の良い言語(私でも分かるHTMLとCSSたのしー!🥰)

と、初心者が一ヶ月勉強してみて改めて認識しました。

2. 例えばこんなのがHTMLとCSSたち

例えば、HTMLとCSSを書くぞーってなると、

HTMLファイルに → <p> チケットご用意されたい!! </p>

CSSファイルに  →  p { color:red; }

以上のコードを書くと、スマホやパソコンのブラウザ画面に

チケットご用意されたい!!

が表示されます。

この時点で初期の私なら???🙄て感じなんですが、実際やってみると

「はえー!画面に文字を表示させる為にマークをつける言語がHTMLで、このマークをつけた文字に色をつける言語がCSSなんだ〜!?」って感じで、最初は仕組みの理解に苦戦するんだけど、パズルみたいなもので仕組みがわかれば楽しい👏

HTMLとCSSって浅い知識だけでも十分楽しめるのが魅力だと思います。

さらにその課程で

「HTMLファイルを作って、CSSファイルを作ってHTMLファイルとリンクして、ブラウザで確認するんだ!へー!」

って流れを把握することで、よくわからなかった仕組みってものがだんだん分かってきて、他の言語にも興味が湧きさらに楽しくなってきます。

3. ちなみにHTMLとCSS以外の言語たちって?

HTMLとCSSで自信がつくと、他の言語にも興味が湧いてきます。

色々な言語がありますが、初心者の私でもちゃんと勉強すればある程度理解できそうだな〜って言語をピックアップすると

・ HTML と CSS 
・ JavaScript 
・ php または Ruby

の主に5つの言語です。

私のふわーっとした解釈だと、

HTML と CSS  ←マークをつけて文字や画像に装飾を付ける言語

JavaScript ←HTMLとCSSで作った文字や画像を動かす言語

php または Ruby ← 上記の作ったものをまとめて作品にする言語

ってイメージです。

4. いっっちばん最初は”プロゲート”でHTMLとCSSに触れてみるのがいい(プログラミング楽しい)

結局何が言いたいかっていうと、

プログラミングって面白いなーって話で、ちょっとやってみるだけで結構世界が広がります。

HTMLとCSSだけでも触ってみたい!
けど面倒な作業は嫌だ!とか、本読んだりは嫌だ!


てな人は、 プロゲート っていうサイトおすすめです!

勉強してる感が軽減されていてとても良い!

私はプロゲートに初めて出会って軽く舞い上がりました。

こんな良質なサイトがあるなんて!!!??最近の無料サイトってすごっ。

まさに、”ときめきが突き動かす” 状態✨

私は無料部分全部やっちゃいました。(難しいけど出来ることが増えてきて楽しい)

とりまやってみて欲しいサイト筆頭😄

他にもドットインストールとかもあるけど、一番最初にサクッとするならプロゲートをおすすめする。
ただ、プロゲートも最初の頃は無料部分のみだけ!をおすすめする。

その後はドットインストールってサイトがおすすめなんですがこれも色々あって・・・

それも、実は私が一ヶ月プログラミングを勉強してみて「こうすれば学習スムーズに出来たなあ」ってサイトの巡回順があるんだけど、

また書ける機会あったらいいな。

 

\この記事はどうでしたか?/

 

-気になる話題

Copyright© よいりん , 2023 All Rights Reserved.