この記事は
宅食サービス「ナッシュ(nosh)」
の、一品一品を実際に食べてみた感想・レビュー記事です。
今回の「一品」は
牛肉のすき焼き
です。
「牛肉のすき焼き」は

さっそく詳しくみていきます!
「牛肉のすき焼き」【ナッシュ(nosh)】
※こちらは2020年6月のレビューです。
目次
- 公式写真と実物を比較(あるもの・ないもの)
- 「メイン」「副菜」ごとで評価(見た目・ボリューム・味)
- 総評(と成分表)
-
-
【一人暮らしの時短ごはん】忙しい女オタク、宅配サービスnosh(ナッシュ)を現在一時活用中!
続きを見る
公式写真と実物を比較(あるもの・ないもの)

左の副菜が全く違う料理なのも気になります。
「メイン」「副菜」ごとで評価(見た目・ボリューム・味)
糖質18.6/塩分1.3/254cal
メイン
見た目
ボリューム
味
ぱっと見のボリュームの少なさは×
牛肉が少し固めな気もしますが、味はしっかりすき焼きの味がします◎
見た目以上に薄味でもなく、辛すぎず◎ただ、やっぱり量が少ない気はします。
ボリューム相応の糖質な気もしますが、糖質制限中にどのくらいまで食べていいのかいちいち計算しなくて済むので楽だと思います。
副菜
見た目
ボリューム
味
- 左の「紅白なます」は公式写真よりも彩があって◎想像していたより味付けは甘めで、他の副菜にはない味付けで珍しい。
- 真ん中の「ほうれん草のお浸し」はカラカラの水分抜けた副菜で×まあなんとか食べれるかなって感じ。イマイチ。
- 右の「カボチャの田舎煮」はちょっとパサパサとしていて、水分抜け気味。水分さえあればきっと味は美味しかったんだろうなぁと思える味でした。
※加熱はラベル記載の600w6分30秒でした。
動画で見る(27秒)
総評(と成分表)
ボリュームが欲しい
ナッシュの中では糖質18.6のすき焼きを食べられる、糖質の計算の手間を省けるメニューが「牛肉のすき焼き」です。
- 糖質は18.6に抑えているがボリューム相応な気もする
- すき焼きの味付けは◎ただ、ボリュームが欲しい
手軽にすき焼きが食べれるので「時短」面では◎ですね。

成分表