この記事は
宅食サービス「ナッシュ(nosh)」
の、一品一品を実際に食べてみた感想・レビュー記事です。
今回の「一品」は
彩り酢豚
です。
「彩り酢豚」は

さっそく詳しくみていきます!
「彩り酢豚」【ナッシュ(nosh)】
※2020年5月7日時点のレビューです。
目次
- 公式写真と実物を比較(あるもの・ないもの)
- 「メイン」「副菜」ごとで評価(見た目・ボリューム・味)
- 総評(と成分表)
-
-
【一人暮らしの時短ごはん】忙しい女オタク、宅配サービスnosh(ナッシュ)を現在一時活用中!
続きを見る
公式写真と実物を比較(あるもの・ないもの)

肉は3個はあった方が絶対いい思う(見た目と満足度的に)
ズッキーニもちょっとだけ。パプリカの「赤と黄」はある。ただピーマンの「緑」が欲しいところ。
「メイン」「副菜」ごとで評価(見た目・ボリューム・味)
糖質10.3/塩分1/321cal
メイン
見た目
ボリューム
味
豚肉が2個だけなのが、見た目もボリュームも物足りない。
豚肉の1個は非常に硬く肉の味がほぼしなかったのが×
もう1個の豚肉は柔らかく味もしたので◯
が、実質1個しかまともに豚肉を味わえなかったので、やっぱりハズレを引いた場合の保険をかけて豚肉は3個にした方がいいと思う。
野菜はケチらず入っている。全体の味はしっかり酢豚の味がして◎
副菜
見た目
ボリューム
味
- 真ん中の「ラタトゥイユ」は掘り返したらちゃんと茄子が入っていた。ナスの味とほんのりトマトの風味がして◯重めメインがあるので、濃すぎない味付けで◯
- 左の「小松菜と厚揚げのチャンプル」はほぐれていなくて固まってる状態。小松菜の味はきちんと残ったままチャンプルの味がして◎
- 右の「玉ねぎとアスパラのカレーマリネ」はカレー風味の副菜が、メインの酢豚の味に舌が慣れてきた時に食べるとメリハリがついて飽きずに食べれるので◎
動画で見る(40秒)
総評(と成分表)
手軽に酢豚を食べられるが、ボリュームに期待は出来ない
ナッシュの中でタンパク質と糖質が中の上くらいに位置するメイン料理が「彩り酢豚」です。
- しっかり「酢豚」の味付けがされている。
- が、豚肉が2個しかない。肉にハズレもある。
味付けはかなり美味しいけれど、肝心の豚肉で満足できていないのが勿体ない。

成分表
酢豚は高カロリーなので、豚肉3個は栄養バランス的にきついのかも。