この記事は
宅食サービス「ナッシュ(nosh)」
の、一品一品を実際に食べてみた感想・レビュー記事です。
今回の「一品」は
鰆(さわら)の香味焼き
です。
「鰆の香味焼き」は

さっそく詳しくみていきます!
「鰆の香味焼き」【ナッシュ(nosh)】
※2020年4月30日時点のレビューです。
目次
- 公式写真と実物を比較(あるもの・ないもの)
- 「メイン」「副菜」ごとで評価(見た目・ボリューム・味)
- 総評(と成分表)
-
-
【一人暮らしの時短ごはん】忙しい女オタク、宅配サービスnosh(ナッシュ)を現在一時活用中!
続きを見る
公式写真と実物を比較(あるもの・ないもの)

公式写真の鰆とカボチャの間にあるのはなんでしょ?(油揚げ?)
カリフラワーもカボチャも一個づつ足りない。
「メイン」「副菜」ごとで評価(見た目・ボリューム・味)
糖質11.4/塩分1.6/214cal
メイン
見た目
ボリューム
味
写真では伝わりにくいけど見た目の心許なさが×
香味の量を増やすか、香味が鰆にきちんと絡む工夫が欲しい。
鰆の味付けは◯でも身が硬めで水分も抜けぎみ。
下に引いたキャベツの味は、鰹?出汁で水分多めに炒めたって感じの味。
鰆が優しい味なのに、キャベツまで薄味でぼやぼやしてメリハリない。
タイトルを付けるとするならば「疲れたごはん」
「THEダイエット食」って感じの味。
副菜
見た目
ボリューム
味
-
真ん中の「カリフラワーの甘酢漬け」はさっぱり&柔らかい酸味がして美味しい。ただメイン料理がさっぱり目なのもあって、組み合わせとしては普通。
-
左の「カボチャのそぼろあんかけ」はカボチャが柔らかく滑らか。味も染みていて◎ただ、そぼろ「あん」感はあまりない。
-
右の「ごぼうサラダ」は見た目が×だけど味はマヨの味がしっかりしていて美味しいので◎
動画で見る(2本/8秒・21秒)
総評(と成分表)
鰆とキャベツが調和していない?
ナッシュのメイン料理の中でも、糖質・塩分・カロリーが全体的に低いのが「鰆の香味焼き」です。
- 鰆は優しい味、旨味も感じられて◯でも身が固めで水分抜けぎみ
- 下に引いたキャベツが薄味シャバシャバ
「水分少なめ×水分多め」で調和すると思いきや、な に か 噛 み 合 わ な い 。

成分表(左帯が最初から切れてました)