この記事は
宅食サービス「ナッシュ(nosh)」
の、一品一品を実際に食べてみた感想・レビュー記事です。
今回の「一品」は
チリハンバーグステーキ
です。
「チリハンバーグステーキ」は

さっそく詳しくみていきます!
「チリハンバーグステーキ」【ナッシュ(nosh)】
※2020年5月10日時点のレビューです。
目次
- 公式写真と実物を比較(あるもの・ないもの)
- 「メイン」「副菜」ごとで評価(見た目・ボリューム・味)
- 総評(と成分表)
-
-
【一人暮らしの時短ごはん】忙しい女オタク、宅配サービスnosh(ナッシュ)を現在一時活用中!
続きを見る
公式写真と実物を比較(あるもの・ないもの)

しなびれてはいますが、副菜も公式写真通りに入っています。
「メイン」「副菜」ごとで評価(見た目・ボリューム・味)
糖質19.6/塩分2.1/302cal
メイン
見た目
ボリューム
味
このレベルのハンバーグが300カロリーで手軽に食べられるのが◎
コンビニのちょっとお高いハンバーグでもデミグラスばかりなので、チリソースはかなり新鮮です。
ハンバーグが分厚く、肉感があり冷凍食品感が軽減されています。(流石に手作りには及びませんが)
格安チェーンのレストランのハンバーグは超えてると思います。
副菜
見た目
ボリューム
味
「彩野菜のロースト」は、解凍した後のしなびれが×
味はくたくたで食感はよく無い。
が、不味くはないです。
冷凍にそこまで求めるのも酷な気がしますが、小さな期待を上回ると満足度が断然違うので、メインが優秀な分副菜も頑張って欲しいところ
動画で見る(34秒)
総評(と成分表)
300Calのハンバーグ
ナッシュの中で、ハンバーグ料理を300Calで抑えているメイン料理が「チリハンバーグステーキ」です。
- 実物のハンバーグがかなり大きめ
- 付け合わせ込み込みで「300Cal」で抑えている
手間を考えたらかなりお得なメインだと思います。

成分表