この記事は
宅食サービス「ナッシュ(nosh)」
の、一品一品を実際に食べてみた感想・レビュー記事です。
今回の「一品」は
チキンのトマトチーズがけ
です。
「チキンのトマトチーズがけ」は

さっそく詳しくみていきます!
「チキンのトマトチーズがけ」【ナッシュ(nosh)】
※2020年5月9日時点のレビューです。
目次
- 公式写真と実物を比較(あるもの・ないもの)
- 「メイン」「副菜」ごとで評価(見た目・ボリューム・味)
- 総評(と成分表)
-
-
【一人暮らしの時短ごはん】忙しい女オタク、宅配サービスnosh(ナッシュ)を現在一時活用中!
続きを見る
公式写真と実物を比較(あるもの・ないもの)

ただ、ブロッコリーの上の唐辛子?がないですね。
「メイン」「副菜」ごとで評価(見た目・ボリューム・味)
糖質27.5/塩分2.2/445cal
メイン
見た目
ボリューム
味
チキンの食べ応え、花丸です◎
柔らかい衣が、トマトソースとチーズをうまく絡めて◎
付け合わせのポテトも滑らかで美味しい。
ただカットされずチキンが丸ごと入ってるので食べにくさはある。
が、見た目にかなりインパクトがあるのでそのままでも個人的にはいい。
副菜
見た目
ボリューム
味
「ブロッコリーのガーリックソテー」らしいですが、ガーリック感はほぼ無いと思います。
私は塩茹でのブロッコリーだと思って食べてました。
そのまま食べてメイン料理で慣れた舌をリセットするのも◯
メインのソースを絡めて一緒に食べても◯
動画で見る(34秒)
総評(と成分表)
公式写真よりチキンが大きかった
ナッシュの中でタンパク質が2番目高いメイン料理が「チキンのトマトチーズがけ」です。
- チキンのインパクトが大!見た目の満足度◎
- トマトソースとチーズをチキンの柔らかい衣がしっかりキャッチ
タンパク質は38gとナッシュのメインの中でも高い位置に入ります。

成分表
カロリーも高めになってますが、500calでおさまってるとも言えます。