この記事は
宅食サービス「ナッシュ(nosh)」
の、一品一品を実際に食べてみた感想・レビュー記事です。
今回の「一品」は
チ キ ン の バ ジ ル オ イ ル 焼 き
です。
「チキンのバジルオイル焼き」は

さっそく詳しくみていきます!
【ナッシュ(nosh)】チキンのバジルオイル焼き【感想・レビュー】
※2020年4月27日時点のレビューです。
目次
- 公式写真と実物を比較(あるもの・ないもの)
- 「メイン」「副菜」ごとで評価(見た目・ボリューム・味)
- 総評(と成分表)
-
-
【一人暮らしの時短ごはん】忙しい女オタク、宅配サービスnosh(ナッシュ)を現在一時活用中!
続きを見る
公式写真と実物を比較(あるもの・ないもの)

パプリカの赤と黄のいろどりは「意地でも入れてやる」という気概が好きです。
(普通ならしれっとなかったことになってる思う)
「メイン」「副菜」ごとで評価(見た目・ボリューム・味)
糖質4.1/塩分2.5/478cal
メイン
見た目
ボリューム
味
ごろっと入った鶏肉はひとつひとつ大きくて、見た目もボリュームも満足度を上げてます。
味もバジルの風味がして美味しい。オイル焼きにすることでジューシー感が出ています。ただ、鶏肉は固めです。
副菜
見た目
ボリューム
味
- 右の「ささみのトマトチーズ焼き」の見た目が×。味はチーズがインパクトあって全体の食事を飽きにくくさせてて◯。
- 左の「大根のコンソメ煮」はさっぱりして◎見た目も、パプリカの彩で◎
- 真ん中の「ベーコンとインゲンの粒マスタード和え」は美味しいとも不味いとも言えない。一言で言うなら「なんか食ってる」って感じ。味は甘辛。
動画で見る(20秒)
総評(と成分表)
糖質の低さ。驚異の4.1
ナッシュのメイン料理の中で一番糖質が低いのが「チキンのバジルオイル焼き」です。
副菜の見た目を除けば、満足できる一品でした。

成分表