サブスク・ガジェット

【快適レビュー】雑誌を大きな画面で読みたい!イラストを描きたい!からiPad Pro 12.9インチ買った

追記:2020新型出ました!

私が持ってるiPad proは旧型になってしまいましたが、iPad pro12.9インチおすすめです!

この記事が、新旧共にiPad Pro購入検討の参考になればと思います。

 

こちらの記事は2018年モデルのiPad Pro 12.9インチのレビュー記事です。

 

私は2019年7月に

  • iPad Pro 12.9インチ(64GB・セルラーモデル)
  • Apple Pencil

を、約17万円くらいで購入しました。

 

高額な買い物でしたが

良い買い物したな〜!買ってよかった!

と、今の所思っているので

 

「iPad Pro 12.9 インチを選んだ理由」

に加えて

  1. イラストを描く
  2. 雑誌を読む
  3. 動画やゲームを楽しむ

など使い方を、メインにお話します!

 

【快適レビュー】雑誌を大きな画面で読みたい!イラストを描きたい!からiPad Pro 12.9インチとApple Pencil買った【買ってよかった】

 

目次

  • iPad Pro 12.9インチ(64GB・セルラー)にした理由
  • 『セルラーモデル』にするか『Wi-fiモデル』にするかはちょっと迷った
  • 64GBを購入したけど、容量がちょっと不安かも
  • 流石に『AppleCare』は加入した
  • 自分に合ったiPadを調べる方法
  • 超初心者でもある適度のイラストが描ける
  • 雑誌を読むのが超快適!
  • サブ画面として。作業しながら動画やゲームが大きな画面で楽しめる!
  • 【デメリット?】持ち運びに関して →私は普通に外に持っていって楽天マガジン読んでます
iPadオススメアプリ
【iPad Pro大活躍】楽天マガジン いいぞ。ワンコイン以下で雑誌読み放題

 

iPadは色々ある。私が最終的に購入したのはiPad Pro12.9

私が購入したのは以下2点です。

  • iPad Pro 12.9インチ(64GB・セルラーモデル)
  • Apple Pencil

 

iPad Proは2018年の冬に発売されたので、新型Proは発売までまだ時間がかかるだろうなと思いサクッと買っちゃいました。

 

2020年以降は新型出そうなので、今現在迷ってる方は新型の発表を待ってから購入検討をした方がいいかも。

 

  • 追記:2020年モデルが3月発売されます

新型が発表されました。新旧の仕様を比較して購入検討することをおすすめします。

 

既にiPad Proのアクセサリは充実してます。この「直挿しハブ」は見栄えの悪さやコードの煩わしさが軽減されてます。

 

iPad Pro 12.9インチ(64GB・セルラー)にした理由

 

私がiPadを欲しいと思った理由が

雑誌を大きな画面で見たい
デジタル絵を描きたい

の2つの欲求からでした。

 

なので、

「1番大きい画面サイズ」を迷わず選択。

イラストを描く為に、Apple Pencilも当然選択しました。

 

 

『セルラーモデル』にするか『Wi-fiモデル』にするかはちょっと迷った

 

セルラーモデルにすれば、格安SIM等を挿入することで、どこでもiPadをインターネットに繋ぐ事ができます。

 

  • 家や街中にWi-fi環境がある
  • 主に家で使うつもり

だったので、Wi-fiモデルでも良かった。

 

のですが、最終的に、セルラーモデルを購入しました。

 

というのも、実家が田舎なので、田舎に滞在中の場合に使用することも考えました。

田舎ではポケットWi-Fiを用意したとしても、Wi-Fiが届かないということがざらにあります。

 

格安シムで、キャリア回線ならよほどのことがない限り田舎でもネットに繋がるので、セルラーモデルを購入し必要な時だけSIMを挿して使えるようにしました。

 

さらに言えば、

セルラーモデルは「Apple SIM」や「eSIM」といった

  • SIMカードを刺さなくても買い切りの通信契約でネットが使えるサービスがある

利点もあるので、料金等はさておき、ネット環境を作るのが面倒な時に手軽に利用できます。

 

例えば海外なんかで

SIMカードでなぜか上手く通信ができない?!

とか

SIMカード用意するのが面倒だなぁ

とか、無駄な時間や不安になる要素は避けたいところ。

 

そんな時、セルラーモデルの「Apple SIM」や「eSIM」は

  • ネット環境を用意する際の選択肢が増える

し、いざという時は重宝しそうです。

 

今はnanoSIMを使ってます
iPad Pro12.9インチは楽天モバイル「nanoSIM(物理SIM)」と「eSIM」どっち選べばいい?

 

アップル公式サイトで参考になりそうなリンク先2つ

 

 

64GBを購入したけど、容量がちょっと不安かも

 

写真やイラストやアプリなどを、どれだけ端末に保存できるか?の「容量」について。

 

容量いっぱいになったらクラウド管理するか、削除すればいいや

 

なんて安易に64GBを購入したのですが、数万積んで256GBでも良かったなって今は思ってます。

 

Apple製品は14日間以内なら返品可能なので、返品して購入し直してもいいんですが、超めんどくさいし🙄

 

なので、

  • クラウドに飛ばしたり
  • 外付けHDに移動させたり
  • 不要なモノは削除したり

をして、マメに管理していこうと思います。

 

iPad Proの容量

  • 64GB ←購入した容量
  • 256GB ←数万積んでこっちにすれば良かったかも...
  • 512GB
  • 1TB

 

 

流石に『AppleCare』には加入した

 

本当は15-16万くらいで済む予定だったのですが

  • AppleCare

を含めると、結局は約17万円くらいかかりました。

 

私はMacBook Airを購入した時はAppleCareには入りませんでしたが、iPadは流石に入りました。

 

2年間サポートのAppleCareに入った理由

  • バッテリー交換もできる
  • 一緒に購入したApple Pencilもケアしてくれる
  • 画面に傷をつけた時に少ない金額で修理してくれる
損得っていうよりは安心料だから入る!って感じ

2年間の2回までなら、こちら側の都合で色々やってくれるので不安だった私はAppleCareに入りました。

 

 

自分に合ったiPadを調べる方法

 

iPadって現在種類が沢山あります。

Apple Pencilも新旧2種あって

知らない人が調べるのはかなりだるいです😭

 

YouTuberとかが説明している動画などいくつかあるので、見てみると、どんな種類があるのか分かって◎!

 

事前に調べて役に立った記事と動画

 

 

一番の購入理由が「デジタルイラストを描きたい人」は、この動画がおすすめです👏

 

 

iPadPro 12.9インチのメリット3つ!

 

「iPad Pro買って良かったなー」って思う、私が推したい「メリット3つ」のお話です。

 

推したいメリット3つ

  • イラストが本っっ当に描きやすい!
  • 雑誌を読むのが超快適!
  • 動画やゲームが大きな画面で楽しめる!

 

イラストが本っっ当に描きやすい!

 

  • iPad Pro
  • Apple Pencil

+ お絵かきアプリの「Procreate(プロクリエイト)」

 

この3つ!すごいの。

 

イラストが本っっ当に描きやすい!

 

超初心者でもある適度のイラストが描ける

 

簡単な絵なんですが

私でもこんないい感じに描けるんだ・・・(感動)

と、毎回わくわくしています。

 

  • 紙に描くように描けて最高
  • 線がキレイに描けて最高
  • 描き直しできて最高

 

12.9インチの大きい画面

初心者の私にとっては絵の全体をパッと見れて、イラストの違和感を発見しやすくて良いです。

デカさは正義だ。のびのび描けます。

 

絵描き初心者なので、デジタルイラスト自体の感動もあります。

と は い え

iPad Proの良いところは「手軽さ」です。

 

直ぐに描き始めることが出来るので、

初動のハードルをぐーっと下げてくれてます。

寝る間も忘れるくらいすごく楽しいです。

 

 

そうそう、

お絵かきアプリで迷ってる方「Procreate(プロクリエイト)」オススメです!

 

実店舗のアップルストアの見本のiPadにもインストールされていて、安心で有能アプリですよ!

 

「クリスタ」っていうアプリもあると後で知ったのですが、サブスクリプションアプリみたいなので、絵描き初心者は買い切りの「Procreate」がいいと思ってます👆

 

更に本気で絵が描きたいってなったら、アドビの「iPad用アプリ」がリリースされた時に買えばいいしと思いつつ、アドビの世界にも入りたいなあなんてぼんやり考えてます。

 

ペーパーライクフィルムはエレコム製品が無難そうです。私は裸のままで使ってますが。

 

 

雑誌を読むのが超快適!

 

 

私は「楽天マガジン」を月額払って契約しています。

ちょっと困ったことがあって、スマホだと画面が小さくていちいち拡大をして読むのが面倒だったんです。

 

小説や活字はKindleアプリでスマホでも快適に読めるんですが、雑誌って画像なので拡大操作が必須だったんですよね…

 

が、それが無くなりました!

雑誌を読むのが超快適!

12.9インチの大きさは文句なしです。

 

12.9インチを最大限に使えるアプリ
【iPad Pro大活躍】楽天マガジン いいぞ。ワンコイン以下で雑誌読み放題

 

雑誌以外にも「技術書」や「資格のテキスト」などにも大きな画面は向いていると思います。

こういった大きめ&分厚い本ほど、もっともっとデジタル化して欲しいなって思います。

 

嬉しい気づき!

サッと直ぐに読めるので、読むまでのハードルがグッと下がります。

買ったけどなんとなく読む気がしなかった本たちを読むようになり、能動的に勉強しやすい環境になって嬉しいです。

 

 

動画やゲームが大きな画面で楽しめる!

 

サブ画面として。ながら作業に。

 

iPad Proをサブ画面とすれば、余すとこなく活用できます。

 

例えば、私はMacBookAirでブログを書きつつ、動画やゲームも大きな画面で楽しみながら作業しています。

 

ゲーム実況のYouTubeを流しながら。

刀剣乱舞のゲームをしながらとか。

大きい画面はやっぱり良いですよ。

推しが横にいるだけでモチベ上がりますもん。

 

「dアニメスア」で、刀ミュの追加コンテンツが配信開始したので、8月は垂れ流しながら作業しようと思っています。

5月8日 午前10:00〜 みほとせ2019 双騎2019 葵咲本紀 3本追加済み!31日間無料!【dアニメストア】

 

わくわくです!

 

12.9インチを最大限に使えるアプリ
君は『dアニメストア』という神アプリを知っているかな?【刀ミュ・とうらぶアニメの充実ぶりよ...】

 

さらに!

2019今秋にはiPadのサブディスプレイ化をApple公式で実装予定らしいです👏

これから私のMacBook Airの画面が、iPad Proにサッと映ると思うと想像するだけで捗りますねー!

 

スタンドはあると何かと便利。コレAppleっぽいデザインで良さげ。

 

ちなみに私は「100均のブックスタンド」にiPad Proを立てかけて使っていたら「乗せた重みだけで小さなキズ」がついちゃったので、安いやつでもいいのでカバー付けたほうがいいです。

 

 

最大のデメリットは高額すぎること「Apple公式購入は24回の分割までなら金利0%」

 

いくら良い商品だとはいっても

高額すぎるのはデメリットだと思います。

数十万の価値があるかどうかは人それぞれです。

 

Apple公式購入ではローンが組めます。

審査ありますが24回払いまでなら金利0パーセントです。

 

私は借金は基本したくないし、一括支払い派なんですが、金利が0%なら話は別です。

金利0ならクレカ一括支払いで得られるポイントよりも、毎月の負担を軽減する方が私はメリットを感じたので分割支払いを活用しました。

 

こちらは旧型のiPad(Wi-Fiモデル)です。私はセルラーモデルでしたが、色は「スペースグレイがお洒落」だと思いスペースグレイを購入しました。

 

 

【デメリット?】持ち運びに関して → 私は普通に外に持って「楽天マガジン」読んでます。

 

12.9インチの画面を「外で持ち歩く」ことに関してですが、私は普通に外に持っていって「楽天マガジン」の雑誌を読んでます。

 

私は持ち運びに関しては、かさばりとかは気にならないですね。

十分軽いし薄い。

 

身軽になりたいならアイフォンだけで、そもそもiPad持っていかないし。

よって私の場合は、大きさは持ち運び等のデメリットにはなっていないです。

 

「MacBook」を持ち運ぶよりは、ずっと身軽です。

あとiPadなら外で使ってても気恥ずかしくない(重要)

 

カフェとか街中でMacBook開くと「うわーあいつ気取ってんな」とか思われるかも!?と被害妄想するオタクなので😅

iPad Proはとても精神的に楽です。

 

 

まとめ:今秋は『iPadOS』と『macOS Catalina』がリリースされるので超期待している

 

MacBook Airを持ってる私としては

『macOS Catalina』が2019の今秋にリリースされるので、超期待しています。

 

  • iPadのサブディスプレイ化
  • iPadを液タブ化

夢が広がります🤗

 

更にiPadの為のOSもリリースされるのでより使いやすくなると思います。

 

こんだけ楽しそうに話してるのは、MacBookを買うのもiPadを買うのも実は初めてで、今年は本格的なAppleデビューなんですよね。

 

遠目でMacBookとか「オシャレ気取りやがってぇ...」とか思ってましたが、使いやすくてみんな使ってるんだなあと今は反省してます😓

 

「イラスト描きたい!」

雑誌・動画・ゲームを大画面で楽しみたい!」

って方。

 

更に「わたしMac持ってる〜!」なんて方。

 

OSも新しくなるので「iPad Pro12.9」良いかもですよ。

 

ほんと買ってよかった〜!

みんなも良い買い物してくださいね〜♩

 

おすすめサブスク1
【iPad Pro大活躍】楽天マガジン いいぞ。ワンコイン以下で雑誌読み放題
おすすめサブスク2
君は『dアニメストア』という神アプリを知っているかな?【刀ミュ・とうらぶアニメの充実ぶりよ...】
 

\この記事はどうでしたか?/

 

サブスク・ガジェット

2020/5/16

iPad Pro12.9インチは楽天モバイル「nanoSIM(物理SIM)」と「eSIM」どっち選べばいい?

  「iPad Proセルラーモデル」で使う楽天モバイル申し込みしようと思ったら「SIMの選択画面」出たんだけど、どっち選べばいいの??? って方。   楽天モバイルは「アップル製品の動作確認保証」は正式にしていません。 が、 結論、ネットなどを見る限り、どっちのSIMでも、iPad Pro12.9セルラーモデル(新・旧)で、楽天モバイルを使えるみたいです。   私の場合、「(旧)iPad Pro12.9インチ、セルラーモデル 」で、楽天モバイル『nanoSIM(物理SIM) ...

サブスク・ガジェット

2020/5/13

【モニター選び】「MacBook Airを大画面で操作したい!」画面サイズは?「27インチ or 32インチ」解像度は?「fullHD or WQHD」

  この記事は   モニター選びで「27インチ or 32インチ」「fullHD or WQHD」で悩んでいる。   そう言った方へ。 モニター選びの私の「結論」 私が購入した「27インチ fullHD」のモニターの使用感 をお話しします。   ちなみに私は「MacBook Air 13インチ」にモニターを繋げています。     【モニター選び】「MacBook Airを大画面で操作したい!」画面サイズは?「27インチ or 32インチ」解像度は ...

サブスク・ガジェット

2020/5/12

【iPad Pro大活躍】楽天マガジン いいぞ。ワンコイン以下で雑誌読み放題

  こちらの記事は、 サブスクサービス「楽天マガジン」のレビュー記事です。   はじめのころは 「1月の無料分だけ使ってや〜めよ😙」 っと思っていましたが、思ったより使い勝手が良かった「楽天マガジン」👆   去年12月から「年間購読」しています!   現在使っている感想も兼ねて。 今回は『楽天マガジン』の 料金・コンテンツ量 アプリの操作感 おすすめ雑誌・使い方(iPad大活躍!) などをメインにお話していきます。   Ra ...

サブスク・ガジェット

2020/5/30

【快適レビュー】雑誌を大きな画面で読みたい!イラストを描きたい!からiPad Pro 12.9インチ買った

追記:2020新型出ました! 私が持ってるiPad proは旧型になってしまいましたが、iPad pro12.9インチおすすめです! この記事が、新旧共にiPad Pro購入検討の参考になればと思います。   こちらの記事は2018年モデルのiPad Pro 12.9インチのレビュー記事です。   私は2019年7月に iPad Pro 12.9インチ(64GB・セルラーモデル) Apple Pencil を、約17万円くらいで購入しました。   高額な買い物でしたが 良い買 ...

-サブスク・ガジェット

Copyright© よいりん , 2023 All Rights Reserved.